コマズGP

クルマ、バイク、レース好きのブログです。

MENU

ワインディングでの上手な減速テクニック

ワインディングシリーズの最後は、「減速」

これまで、目線、アクセル、ハンドルに対しての操作や気をつけるポイントを書いてきました。

ワインディングが苦手な人へ目線のアドバイス - コマズGP

ワインディングでの運転をもう1ランク上げるアクセルの踏み方 - コマズGP

ワインディングをスムーズに駆け抜けるハンドリング - コマズGP

 

 今回、なぜブレーキングではなく減速と表現したかと言うと

 

減速には、「アクセルオフ」「エンジンブレーキ」「ブレーキ」と3つがあるからです。

この3つを上手く使い、スムーズな運転を行います。

 

 

f:id:jusyuki:20210724213952j:plain

車のブレーキ

 

 

 

 

【登りでの減速】

登りでは主に、アクセルオフとブレーキを使います。

 

特にアクセルオフが上手に使えると快適なワインディングができます。

理由としてアクセルオフは、ゆっくり車速が落ちて行くので、車の挙動もゆっくりになります。

ブレーキを踏む前にアクセルオフの時間をいつもより長めに取ってあげるだけでも、ゆったりと安定したドライブができるので効果ありです!

 

 

ブレーキの使い方ですが、ここでも「じわ~っ」とゆっくり踏み込みます。

この「じわ~っ」と踏んでいる間に、車がどのくらい減速しているか、自分のイメージと減速具合が合っているか、確かめながら踏むことがコツです。

 

「減速しすぎてる」と感じたら少しブレーキを緩めてあげて、「減速が足りない」場合は踏み込みます。

微調整をしながら、減速していきます。

 

「ゆっくり車速を落とす」コツです。

 

 

【降りでの減速】

下りでは、「アクセルオフ」「エンジンブレーキ」「ブレーキ」と3つをフルに使いますが、難しい事はありません。

 

アクセルオフは、ほぼ常にしている状態にしておけば良いのでエンジンブレーキとブレーキをメインに使用していきます。

 アクセルオフを常にしておく為に、エンジンブレーキを使用します。

エンジンブレーキとは、ギアを下げて速度を落とす手法です。

 

ギアには、ギア比と言われる物があり、簡単に言いますとギアの歯の数で出せるスピードが決まっています。

例えば、1速は、30kmまでしか出ないギア比になっていれば、いくらエンジンを回しても30km以上は出ません。

なので、下り坂でもギアを落とせばそれ以上スピードが出なくなると言う事です。

 

 

エンジンブレーキの使い方は、オートマですと、オーバードライブをONにする、または、セカンドにギアを入れるなどして使用します。

マニュアルの方は、、、タコメーターと速度を速度を見ながら、お好きなギアにしてください(笑)

そこも楽しみなんで(笑)

 

 

エンジンブレーキでも足りない分をブレーキをかけて減速するイメージです。

ブレーキのかけ方は、登坂と同じで「じわ〜っ」と調整をしながら!

 

しかし、長い下り坂でブレーキをかけっぱなしにしておくのはお勧めしません。

特に大人数乗せているときや、重い荷物を積んでいるときは要注意!

長い下り坂で長時間ブレーキをかけていると、熱でブレーキの効きが悪くなり、最悪踏んでも効かない状態になります。

それにブレーキパットが減ってしまい無駄な出費も増えます。

メインはエンジンブレーキを使いましょう!

 

 

【まとめ】

これにて、ワインディングシリーズは終了ですがいかがでしたか?

こんなに「いっぺんにできねー!!」となるかと思いますが、意外と皆さん感覚的にやっている事もあるのではないでしょうか?

車の運転って、言葉にすると「くどくどクドクド」長い説明になってしまいますが、現実に色んな事を感じ取ってそれに対して操作をしています。

マルチタスク(笑)

 

感覚的にやっていた事を意識するだけでも、レベルアップの見込みあり!

なので、コツコツ行きましょう(ฅ¯ω¯ฅ )

 

 

 

jusyuki.hatenablog.com

 

jusyuki.hatenablog.com

 

jusyuki.hatenablog.com